ask
ブログ
ブログ

2022-09-19更新

【CAのつぶやき💭】受験生必見!!志望理由書の書き方をマスターしよう😎

こんにちは!

青山学院大学文学部1年生のキャリアアドバイザーです🌼

 

夏休みも終わり、推薦入試の準備が本格的に始まりましたね。
城南推薦塾でも、毎日多くの生徒が来校し、出願書類の作成に励んでいます。

そこで今回は、受験生の皆さんに「志望理由書の作成ポイント」についてお教えします👍✨


 

①情報収集

志望理由書を書く上で最も重要なのは、「情報収集」です。
例えば、カレーを作る時にも、食材が無ければ調理できませんよね🍛
志望理由書も同様に、文章を書く上でも材料となる「教養・知識」を集めることが重要です!!
そうすれば、他の受験生と差別化を図ることができます👏

 

 

~情報収集の行い方~

 

1.メディアから収集する

・大学パンフレット
受験する大学のパンフレットは、必読書の一つ。これを抜きにして合格はあり得ません。

・用語辞典(「現代用語の基礎知識」「知恵蔵」等)
現代社会で問題・話題になっている事柄を網羅的に取り上げているので、
どんな学部を受験する際にもネタ本として非常に便利です。

・学問紹介の本(「〇〇大学入門」等)
新書やムックという体裁で、コンパクトにまとまっているのが良いでしょう。

・インターネット検索サイト
最も容易に情報収集ができる便利なツールなので、上手に利用すべきですが、
扱いには注意が必要であることも覚えておきましょう。

 

2.シラバス

講義などの要旨。開講される科目について、
事前に建てられた講義内容や開講期間中の進度などの計画を記した講座一覧です。
大学に入学した際に学ぶべき講座について確認できます。

 

3.e-start

国や自治体、その他の期間が行う統計調査データが入手できます。
志望理由書作成時に数値データを盛り込むことで説得力の増す文章になります。

 

 

②将来のビジョンについて

突然ですが、皆さんはなぜ大学へと進学するのでしょうか?
良い企業に就職するため…など人によってさまざまだと思います。
推薦入試において、大学進学は「社会貢献をする」ためと考えられています❕❕
ですから、志望理由書を作成する際には、
「現状起きている課題を改善し、社会貢献をするため、〇〇大学での学びが必要だ!」
と大学側にアピールする必要があるのです✨
将来のビジョンを設定する際にも、情報収集を徹底的に行いましょう😎

 

 

③志望理由書の構成について

志望理由書の文書構成について唯一絶対の正解はありませんが、目安とする基本的な形は存在します。
最も重要なのは、相手が読みやすく、分かりやすい文章です。
また自分の熱意を「相手に伝える」ことも意識してみましょう。
以下の構成を参考にして、志望理由書を書いてみましょう!!

 

⑴意思提示

(例)「将来~になりたいので、〇〇大学△△学部を志望します。」
「~について…を学びたい。それが〇〇大学▢▢学部を志望する理由です。」

⑵きっかけ
その学部・学科を目指すことになったきっかけ〔内容①〕

⑶勉強したいこと
追求したいテーマ・分野〔内容②〕+現代社会との関係〔内容⑤〕

⑷将来像
将来のビジョン〔内容③〕+その大学を選んだ理由〔内容④〕(+自己の適性〔内容⑥〕)

 

 


 

いかがだったでしょうか?

以上のことを意識した上で、まずは志望理由書を書いてみましょう!!
考えているだけでは何も進みません💦重要なのは「とりあえず書く!!」という作業です。

 

志望理由書のこと、その他推薦入試について相談があればいつでも城南推薦塾に来てくださいね😉
合格に向けて、一緒に頑張っていきましょう💪🌸

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
城南推薦塾 横浜本部校
TEL: 0120-974-701 (月-土: 15:30-20:00)
資料請求はこちら
イベント詳細はこちら
YouTubeチャンネル開設しました!(こちら)
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

 

 

  • twitter
  • facebook
  • youtube