お問い合わせはお気軽に
15:30~20:00(日祝休)
0120-974-7010120-974-701
城南AO推薦塾は、2021年度より大学受験総合予備校「城南予備校DUO」と統合し、シンクタンク(研究機関)として総合型選抜・学校推薦型選抜の研究・対策を行い、予備校内の塾として以下の2つの指導コースを設置します。
高3難関大推薦総合コースオンライン
知識習得+徹底アウトプットで難関大合格へ
講師による一方向的な授業ではなく、生徒自身が知識を修得し思考力を磨くことをサポート・促進する反転授業スタイルを採用。事前に知識のインプットを行い、授業を主体的なアウトプットの場とすることで、能動的な学習姿勢と思考力の養成が可能となります。
ライブ配信全ての授業や指導を、Zoom(WEB会議ツール)を使用して自宅で受講します。一般的な「映像授業」とは異なり、講師やスタッフがしっかりと双方向コミュニケーションをとりながら授業や指導を行います。
受講方法マルチデバイス(PC/スマートフォン/タブレット)※インターネット通信料は生徒様側のご負担となります。
授業
■ 【グループワーク】 アクティブラーニング
事前に映像講義を視聴して内容を予習した上で、授業に参加します。授業では知識の確認を行った上で、プレゼンテーションやディスカッションなどのアウトプットを行います。講師や仲間たちと協働する能動的な学習は、自ら発信する力と主体性を飛躍的に高めます。
■ 【講義】 出願書類・面接対策講義
総合型選抜・学校推薦型選抜において、難関大学合格に必要な知識・技術・能力を詳しく解説。志望理由書・面接の対策に必要な「将来のビジョン」「活動実績」「自己アピール」のポイントを伝授します。
■ 【講義】 小論文講義
小論文の作成方法はもちろん、難関大学で問われる「教養(知識)」とその活用法も指導します。難解なテーマも、わかりやすく基本から解説します。
活動実績支援
キャリアデザイン※に基づく「将来のビジョン」に向けた情報収集(フィールドワーク)について指導するとともに、各種コンテスト・コンクールなど活動実績を積むための支援や、大学入試の先も見据えた資格取得に向けたアドバイスを行います。
※キャリアデザイン…自分自身の職業人生、キャリアについて自らが主体となって構想し、実現していくこと。
個別指導
■ マンツーマン進路指導
志望校決定から、各大学の出願条件や試験傾向を踏まえた出願戦略まで、生徒一人ひとりの状況に合わせた最適な指導を行います。
■ 添削指導
WEB上で志望理由書の添削を行います。徹底的に添削を繰り返し、説得力のある志望理由書の完成を目指します。
■ 模擬面接
本番さながら、予想外の質問や答えに窮するような質問がなされる難関大学レベルを想定した模擬面接で、厳しい状況でも自分の思いを伝えられる力を養成します。
情報提供
保護者セミナー
定期的に保護者様向けに勉強会を実施します。難関大学合格には何が必要なのかを保護者様にもご理解いただくことは、大きな強みとなります。
高3難関大推薦総合コースat 横浜校
「対面形式」で授業や個別指導を受けたい人におすすめのコースです。本コースの受講者は、横浜校の教室で講師・キャリアアドバイザーによる対面指導を受けられるだけでなく、仲間たちと協働することも自習することもできます。授業・活動実績支援・個別指導・情報提供も対面で行いますが、内容については上記「高3難関大推薦総合コース オンライン」と全く同じです。
※城南AO推薦塾では、感染予防のために手洗いやうがいの励行およびアルコール消毒液の設置、エレベータボタンやドアノブなどの消毒を小まめに行っております。マスクを着用して対応させていただくこともございますので何卒ご了承ください。ご来校の皆様におかれましても、感染予防へのご協力をお願いいたします。
特徴的な試験を行う大学への対策や、出願書類の最終チェックなど、完全オーダーメイドの個別指導形式でサポートします。 詳細はお問い合わせください。
● プレミアム個別指導 志望理由書を始めとする出願書類作成のサポートから面接対策まで、プロ講師がニーズに合わせたカリキュラム作成とマンツーマン指導を行います。 |
● スタンダード個別指導 プロ講師の監修のもと、キャリアアドバイザーが出願書類作成や面接練習などをマンツーマンでサポートします。限られた時間の中で成果を出すための特別プログラムです。 |
難関大学や特徴的な試験を行う大学など、特に対策が必要となる入試については、状況に応じて特別講義を開講します。詳細は講義開講時に改めてお知らせいたします。
● 実施例 ・ 上智大学公募制推薦入試小論文対策 ・ 横浜市立大学AO入試プレゼンテーション特講 ・ 慶應義塾大学法学部FIT入試講義聴講試験特講 |
・ 慶應義塾大学法学部FIT入試グループディスカッション特講 ・ 慶應義塾大学SFC-AO入試二次面接特講 |
高1・2推薦コースオンライン月1回授業
文章力・表現力の基礎を作り、活動実績を積み、人間力を高める
これからの入試で問われる「3+1(スリープラスワン)」のチカラは短期間で身につけることは難しいもの。だから、時間のある今のうちにじっくり対策に取り組み、自らの可能性を最大限に引き出すカリキュラムを組んでいます。
ライブ配信全ての授業や指導を、Zoom(WEB会議ツール)を使用して自宅で受講します。一般的な「映像授業」とは異なり、講師やスタッフがしっかりと双方向コミュニケーションをとりながら授業や指導を行います。
受講方法マルチデバイス(PC/スマートフォン/タブレット)※インターネット通信料は生徒様側のご負担となります。
授業
■ 志望理由書・小論文対策講義(月1回)
「文章力」を基礎から身につけ、志望校合格レベルまで引き上げます。文章を書く力は、多様な能力の複合体。社会課題への知識・教養、将来ビジョンの設計力、情報収集力と選択力、論理的思考力、そして的確な表現力などが必要です。大学卒業後のキャリア形成まで見据えた表現力を鍛えます。
個別授業
■ キャリアデザインサポート
志望校・学部学科や将来ビジョンの決定をサポートします。また、各種活動の実施計画策定や活動内容の方向付けなどを具体的にアドバイスします。一人ひとりの興味関心を引き出すので、自分だけのキャリア形成への道が開きます。
■ 添削指導
プロの目で問題点を発見し、どう修正すべきかを具体的に指導。自分でも驚くほど、文章力がUPします。
情報提供
■ 保護者セミナー
定期的に保護者様向けに勉強会を実施します。難関大学合格には何が必要なのかを保護者様にもご理解いただくことは、大きな強みとなります。
■ 資格取得指導
「ITパスポート」「実用技能英語検定試験」「TOEIC®」「簿記検定」など、将来のビジョンや志望校合格に向けて必要な資格取得の支援を行います。
高1・2推薦コースPlus月2回授業
「自分の人間力をもっと高めたい!」という人におすすめのコース。「高1・2推薦コース オンライン」の「志望理由書・小論文対策講義」にプラスして「活動実績講義」を横浜校にて対面で受講し、他の誰にも真似できないあなただけの活動実績を創りましょう。本コースの受講者は、横浜校の教室で講師・キャリアアドバイザーによる対面指導を受けられるだけでなく、仲間たちとの協働も自習もできます。なお、個別指導・情報提供の内容は上記「高1・2推薦コース オンライン」と全く同じです。
※「個別指導」は、「高1・2推薦コース(Plus)」の受講者には、オンライン(Zoom)でも対面(横浜校)でも対応します。
※城南AO推薦塾では、感染予防のために手洗いやうがいの励行およびアルコール消毒液の設置、エレベータボタンやドアノブなどの消毒を小まめに行っております。マスクを着用して対応させていただくこともございますので何卒ご了承ください。ご来校の皆様におかれましても、感染予防へのご協力をお願いいたします。
Plus授業
■ 活動実績講義(月1回)
総合型・学校推薦型選抜は、生徒のこれまでの経験を問うことを通じて未来の可能性を評価する入試です。この講義を通じて、活動実績を積む方法や機会を伝えるだけでなく、各種コンテストやコンクールへ挑戦する塾生同士のグループ活動、社会課題に取り組む学生団体の創設などの支援を行います。