お問い合わせはお気軽に
15:30~20:00(日祝休)
045-441-6958045-441-6958
2023-02-09更新
みなさんこんにちは🌞
上智大学法学部地球環境法学科2年生のキャリアアドバイザーです🦅
今回は、推薦入試で受験することに不安がある皆さんへ、私の実体験をふまえて推薦入試のメリットについてご紹介していきたいと思います🔥
✔推薦入試だと入学後周りとの学力差が不安…
✔一般入試と推薦入試の両立が不安…
✔そもそも推薦入試の仕組みが分からない…
✔親や学校が推薦入試を受けることに賛成してくれない…
✔成績もよくないし、活動実績もないから推薦は諦めるしかない…
などなと…推薦入試を受けるうえでの不安や悩み事は沢山あると思います。
まず学力差についてですが、一切心配いらないと私は考えています。
私自身、推薦入試を利用して上智大学法学部に合格しましたが、入学後良い成績を取っているのは推薦入試で入学した学生が多いように感じます。
その理由として
〇推薦入試で入学した学生は、入学後のビジョンを明確に抱いているため、真面目に勉学に励む人が多い。
〇大学では、試験や課題などでのレポートを書く機会が増えます。そのため、推薦入試合格に向けて志望理由書や小論文などで文章力を鍛えた学生の方が、良い成績が取りやすい。
〇大学では、専門的分野に特化した勉強を行うためスタートラインは、全員同じ。一般入試受験で得た知識は、大学での勉強に繋がらない部分も多いですが、推薦入試受験では、志望理由書や小論文を書くために、学部で勉強する内容について徹底的に情報収集をするため、入学後の勉強に役立つ。
などの理由が挙げられます。
「でも文章力なんてないし、、」
「入学後のビジョンも見つかってないし、、」
「情報収集のやり方も分からない、、」
そんな方でも大丈夫です👍
むしろ高校生で文章力があって、ビジョンも明確にある、といった人の方が少ないです。
城南推薦塾では、生徒さん一人ひとりに寄り添い、ビジョンを見つけるためのアドバイスや個別相談を無制限で行っています。小論文の添削指導も無制限で行っているため、文章力がグーン!と伸びる生徒さんが多いです。
また、一般入試との両立が不安な方でも、城南推薦塾なら大丈夫✊
一般的な推薦塾だと、宿題などが多く推薦対策に時間が取られてしまい、一般入試の勉強が疎かになってしまいます。しかし、城南推薦塾では、宿題を一切出しません🔥
その代わり、活動実績のサポートやコンテスト参加のための指導など、希望があればいつでも個別対応をしています👏
合格率90%越えを記録している城南推薦塾のノウハウがあれば、成績が良くなくても難関大学合格を狙うことは十分可能です✨
私は、この塾で文章力だけでなく、社会を生きていくために必要な人間力を身につけることが出来ました。
一般入試では大学受験に必要な知識しか得られませんが、推薦入試を受験したことで、一生モノの知識やスキルを得ることが出来たと感じています。
また、今では入学者の半数近くが推薦入試という大学が多いです。推薦入試だからといって、入学後肩身の狭い思いをすることはありませんでした。
城南推薦塾では、入塾検討の問い合わせをして頂ければ、塾長との個別面談にて直接、当塾がどのような学びを提供しているのか、推薦入試を受けるメリットなどご説明する機会を設けております。
また、YouTubeショート動画も頻繁に更新しています🎉
ぜひそちらもご覧ください❕
YouTubeチャンネルはコチラをクリック👀
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
城南推薦塾 横浜本部校
TEL: 0120-974-701 (月-土: 15:30-20:00)
資料請求はこちら
イベント詳細はこちら
YouTubeチャンネル開設しました!(こちら)
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-