お問い合わせはお気軽に
15:30~20:00(日祝休)
045-441-6958045-441-6958
2023-07-14更新
みなさんはじめまして!こんにちは(^-^)
卒業生で昭和女子大学の福祉社会学科に在学中のちさとです🍀
私は総合型選抜の受験に合格し現在の大学に通っています!
総合型の勉強は何をすればいいか分からず困ることも多いと思います💦
私も実際困っていました…😅
そこで、総合型で受験を考えている皆さんへの助けになればと思い、私の大学合格への取り組みを共有していきたいと思います!!
今回は8月編です!
高校3年生の皆さんは勉強を頑張っていると思います…💦
皆さんはどんなところで勉強すると集中できますか?
7月は家や塾で勉強していましたが飽きてきてしまったり気が散ってしまうことが多かったので、8・9月は気分転換にいろいろな所で勉強していました😊
人によると思いますが、私は少し雑音がある方が集中できたのでカフェなどでもよく勉強していました☕
ちなみによく勉強する時に通っていたカフェが今のバイト先です!(笑)
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー
『私の総合型選抜への取り組み ~パート3 8月編~』
・8月 自己申告書完成
☆自己申告書の作成
書いた自己申告書を、いろいろな先生に読んでもらい書き直す作業を繰り返し返しました。
周りの人に読んでもらうことは客観的な評価をしてもらえるので、とても重要です!
★いつも見てもらっている先生のほかに自己申告書は2~3人ぐらいに見てもらうのがおすすめです!
いろいろな先生に読んでもらおうと思い書きましたが、私は5人ぐらいに見せてそれぞれの先生の言うことが違くて混乱しました…(笑)
★1度出願書類をコピーして実際に書いてみることがおすすめです!
大学によっては書類にマス目が書かれていないことがあるので、1度書いておくと自分の字のサイズでどのくらい書くことが出来るのか分かるので8月にやっておくと余裕をもって書類を準備できると思います。
私は9月になってから書いたので、文字が多すぎて削らなくてはいけなかったのでギリギリになってしまい大変でした…😅
☆小論文
時間を計って小論文を書く練習をしていました。グラフの読み取りなど様々なタイプの小論文を書けるようにするため、たくさんこなしました。
★1ヶ月に8個ぐらい書きました!そんなに多くはないですがいろいろな福祉のジャンルの問題について考えて書きました。
☆適正テストの準備
小論文・面接のほかに、適正テストという福祉についての理解度を図るテストがあり、自分なりにテキストを作って勉強しました。
具体的にはまず、現代社会と家庭科の教科書の福祉分野についての法律やサービスなどについて書いてあるページを自分なりにまとめて、自分専用のテキストを作成しました。
また、福祉用語をまとめてあるサイトを見つけて、そのサイトの用語の内容を覚えられるようにまとめたりしました。
★私はノートなどにまとめると覚えることが出来るタイプなのですが、大変なのでコピーしてマーカーを引くとかでもいいかなと思います。
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー
以上が8月に取り組んだことです!
総合型は目に見える形で今の自分の実力が分からないため、今やっていることが正しいのか分からずに不安になると思います。私も自分の勉強方法が本当に正しいのか分からず不安の中を過ごしていました。結果はすぐについてくるものではないので目の前にあることをまずは一生懸命取り組んでいきましょう(#^^#)
次回の『私の総合型選抜への取り組み ~パート4 9月編~』はこちら(*^^)v
『私の総合型選抜合格への取り組み ~パート1 4月・5月編~』はこちら
『私の総合型選抜への取り組み ~パート2 6月・7月編~』はこちら
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
城南推薦塾 のホームページはこちら
TEL: 045-441-6958 (月-土: 15:30-20:00)
資料請求はこちら
YouTubeチャンネル動画更新中!(こちら)